症状

パニック障害の「予期不安」

土曜日の午後、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 以前、パニック障害(パニック障害 - AJMC's blog)についてご紹介しましたが、きょうはパニック障害のなかでも特徴的な症状である「予期不安」についてご紹介させていただきます。 突然、動悸や息切れが…

人の視線が気になる「視線恐怖」

新年度がまもなく始まりますが、新社会人のみなさまをはじめ、多くの方が、新生活をスタートさせるのではないでしょうか。 新しい職場や学校などで、切っても切れないのが、自己紹介ですよね。 大勢の人に注目されながら話をしたり、初めて会う人達の中に入…

人前で食事が出来ない「会食恐怖」

春から、新生活をスタートさせる方もいらっしゃるかと思いますが、環境が変わり、会社の同僚などとランチタイムを一緒に過ごしたり、会食する機会が増えたりするかもしれません。 しかし「誰かと一緒に食事をすることが出来ない」「食べる姿を見られたくない…

不安定な春

今日も暖かい日となり、思わず外にお出かけをしたくなるような陽気になりました。 今週は暖かい日が続くようですが、来週からはまた冬の寒さに戻ってしまうようなのでコートはまだ冬用のを出しておいたほうが良いみたいです。 春は寒暖の差が激しく、体調を…

みんなに合わせすぎていませんか?

気温の変動が激しく、天気の移り変わりが早くなって春の兆しを感じられるのではないでしょうか。 春は新生活が始まる時期でもあります。新しい職場や新しいクラスに学校などに向けて今から憂鬱な人もいるかもしれません。 「新しい場所で馴染めると良いな」…

中年期に気をつけたいメンタルヘルス

中年期は、仕事や家庭など身の回りで、さまざまな変化が起こります。 キャリアを積み、昇進したり、栄転が決まったりするかもしれません。子どもが成人し、独立していく時期と重なる場合もあります。 昇進や栄転もそうですが、単身赴任、転職、失職などによ…

インターネットに没頭して眠れない

先日、睡眠に関する記事をご紹介しましたが、 パソコンや、携帯電話・スマートフォンの使い方によっては、睡眠に悪い影響を及ぼすことがあります。 ついネットにのめり込んでしまって、気づいたら寝なければいけない時間を過ぎていた…という経験、ありません…

眠れない夜のお薬

節分、恵方巻きと季節のイベントがまたひとつ過ぎ、季節が巡っていきます。 今日は暦の上では立春で、春の始まりとなっていますが、明日の天気予報ではあいにくの雪のようです。 革靴などの滑りやすい靴だと滑ってしまいます。 尻もちだけなら良いですが、骨…

冬季うつ病

以前にもご紹介しましたが、うつ病の一つに「冬季うつ病」というものがあります。一言でうつ病といっても、さまざまなものがありますが、「冬季うつ病」は秋から冬の期間に出現する季節性のうつ病です。 症状は一般的なうつ病とほとんど同じですが、その特徴…

全か無か思考

先日、認知の歪みとは - AJMC's blogで「認知の歪み」がいくつかあることをご紹介しましたが、きょうはそのうちの「全か無か思考」についてお話したいと思います。 「自分は完璧主義だと思う」という方、少なくないかと思います。「全か無か思考」にとらわれ…

認知の歪みとは

前回「すべき思考」についてご紹介しました。 私たちは気づかないうちに「◯◯すべきだ」「◯◯すべきでない」という考え方が浮かんできて、自分を追い込んでしまいがちです。 「すべき思考」になっていませんか? - AJMC's blog 「すべき思考」のように、悪い方…

「すべき思考」になっていませんか?

「主婦なんだから、家事を完璧にこなすべきだ」 「仕事は一生懸命取り組まなければならない」 「発表は失敗すべきではない」 「常に他人を思いやり、他人に優しくしなければならない」 こういった考え方を、「すべき思考」と言います。 どれも「◯◯すべきだ」…

ストレスとストレッサー

昨日は最近の冷え込みと比較すると少し気温が上がり過ごしやすい一日でしたね。 しかし、こう急激に寒くなり、雨などに降られると体の芯まで凍りついてしまうような気がしますね。 今日はストレスとストレッサーについて書きたいと思います。 ストレスという…

心身相関

「心身相関」という言葉をご存知でしょうか。 心理と生理との作用が相関関係にあることを言います。つまり、私たちのこころと身体は密接に影響しあっているということです。 例えば、大切なプレゼンや試験の前に、心臓がドキドキしたり、お腹が痛くなったり…

統合失調症

最近とても寒いですが、どうやらこの冬一番の寒さを迎えているのが原因のようですね。 一体これから「この冬一番」というフレーズを何回聞くのでしょうか。 そして、インフルエンザ流行の宣言もされてしまいました。仕事を納めた後に気が抜けて体調を崩すこ…

パニック症状

ふと街を見てみるとダウンコートを着ている人が多くなりましたね。秋が過ぎ去るのが早すぎるような気がします。 本日はパニック症状についてご紹介したいと思います。 電車に乗ると動機が激しくなったり、息苦しくなったり、身体の震えが起きたり、緊張して…

適応障害

私たちの日常生活には、さまざまな環境の変化(進学や転勤、引っ越し、離婚など)があります。これまでとは違う新しい環境に慣れるということは、誰でも多かれ少なかれ苦労するものです。 しかし、それが上手くいかなくなったりした時に、さまざまな心身の症…

社会不安障害

今日は秋らしい過ごしやすい日ですね。日差しもポカポカとしています。しかし、やはり冬が近いからか、吹いてくる風は冷たく感じるものですね。 本日は不安、緊張にまつわる病についてご紹介します。 私たちが日常感じる不安や緊張の大半は、時間の経過や自…

ストレスと胃

先週は冷え込みましたが、今週は少し暖かく、過ごしやすい一週間になりそうですね。 さて、本日はストレスと胃について書いてみようと思います。 ストレスを感じていることを表現する言葉には、「~のことを考えると胃が痛い」「ストレスで胃がキリキリする…

寒くなると眠くなる

10月も終わりに近づき朝晩の冷え込みが顕著になってきました。そのせいか体調を崩している方も多いのかと思われます。 寒くなると朝お布団から出るのが嫌になることはないでしょうか。特に外が冷え込んでおり、布団のぬくもりを感じる朝はヒヤっとした布団の…

低気圧による頭痛とむくみ

先週、先々週は日本列島に大型の台風が接近してきました。 今年観測史上最大規模であるといった触れ込みのある大きな台風でした。港区にも避難勧告が出され、避難された方もいらっしゃるのではないでしょうか。 台風のような大型の低気圧が接近してくると、…

タイプC

先日、タイプA - AJMC's blogのなかで、タイプAやタイプBについてお伝えしましたが、 その他に「タイプC」という行動パターンがあります。 タイプAの方は虚血性心疾患にかかりやすのに対して、タイプCの方は、ガンにかかるリスクが高いと言われています。 タ…

タイプA

アメリカのある医学者は、心臓疾患の患者さんが、いくつか共通した行動パターンをとるということを発見しました。 この行動パターンを「タイプA行動パターン」と言います。 タイプAの人は、競争心が強く、せっかちで、怒りっぽいのが特徴です。 ワーカーホリ…

いろいろな「うつ病」

最近は「うつ病」という言葉もかなり広まってきましたが、 一口にうつ病と言っても、様々な分類があることをご存知でしょうか。 うつ病は、症状を引き起こす原因によって分類すると、以下のようになります。 ●心因性うつ病 主に明確な心因があった際に引き起…

全般性不安障害

不安は、誰しもが持つ感情の一つかと思います。 これから起こることを心配したり、気にかかっていることでとらわれたり…そういう経験は、誰にでもあるでしょう。 しかし、特に理由がないのに過剰に不安に思って、そのような状態が長く続いている場合、もしか…

不眠症は女性が多い?

中秋の名月は残念ながら雲におおわれて見れなかったですが、先日の満月は雲の切れ間から見ることが出来ましたね。 夜にお月見をしながらお酒を飲むのもとても風流で良いですが、寝酒は睡眠の質を低下させてしまうので入眠時には良いかもしれませんが、熟睡し…

自律神経

本日は日差しが眩しいくらいに輝いていますね。真夏に比べて気温は低いものの、歩いていると汗がじんわりと出てくるくらいの気温です。 今のような季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われていますが、その体調不良の一つとして、自律神経の乱れが挙げられ…

悪夢にうなされる

9月に入ってから空気がすっかりと秋らしくなりました。暑い日でもカラッと晴れているのでとても過ごしやすいです。 昼間が暑くても夜には気温が下がってずいぶんと寝やすくなったのではないかと思います。 今日はホームランの日ですが、ぐっ(9)すり(3)の日と…

概日リズム睡眠障害

次の日がお休みだと、つい夜更かししてしまうことってありますよね。 しかし、昼夜逆転のような生活が長く続くと、体内時計がうまく調節できず、思い通りの入眠・覚醒が困難になってしまうことがあります。 「概日リズム睡眠障害」とは、体内時計と生活リズ…

パニック障害

突然、動悸がして、息が苦しくなる。 発汗、めまい、吐き気があり、電車に乗っていられない…。 このようなパニック発作があり、「またあのような発作が起こるのではないか…」と不安になって、発作が起こるような場所を避けている場合、もしかしたら「パニッ…