すすはらいの季節です

麻布十番メンタルケアクリニックのブログを御覧の皆様こんにちは!


今朝、定休日の或るお店の前を通った時、
お掃除業者のかたが、ショーウィンドウをピカピカに磨いたり、

店内の床を大きなモップで拭いているのを見て、
ああ、もう年末の大掃除の時期なんだなぁ、と、ふと筆者は思いました。

 

ここで、突然ですが、
2日前の、12月13日が何の日か、皆さまご存じですか?

この日は”煤払い”(すすはらい)の日、なのです。

 

【煤払い】とは・・・
お正月を迎えるにあたって、家の内外の煤(すす)や塵(ちり)を払い、清掃する行事。(煤掃きともいうとのこと。)
ものの本によると、平安時代にはすでに行われ、年神様を迎える準備のための信仰的な行事であったようです。

 

煤払いの日には、仕事を休み、家族総出で大掃除をし、

それを終えると、神様に「煤取り団子」を供え、餅や雑炊、粥などを食べる習慣があったそうです。
江戸時代には一般家庭にも定着し、大正時代まで続きましたが、

時代を経て生活習慣が変わるとともに、12月13日から・・・というくくりが徐々に緩み、
私たちの知っている“年末の大掃除”という習慣として定着、
実施する日取りも、年末近くに繰り下げられて行ったようです。

 

日々の中では中々手の届かないところを掃除すると、普段自分が見えていない部分に気づいたり、
また、一箇所をきれいにすると連鎖的にその周辺もきれいにしたくなりますよね。

 

掃除は、手をつけるまえは面倒な気持ちが先立ちますが、まず手元からやってみることで楽しみや気持ちよさを見つけられるものなのかもしれません。


現代では自動でお掃除してくれるお掃除ロボットや、便利なお掃除グッズが開発されているので、住まいを美しく保つことは時間的にも物理的にも簡単になりました。

 

ぎゅうぎゅうに詰め込まれている空間には、新しいものが入る隙がなくなってしまいますが、
きれいに掃除して、空いた空間には、

新しい考えや、思いもよらないアイデアが飛び込んできたり、

今の自分に必要なもの、そしてこれからの自分に必要なもの、が見えてくるかもしれません。

 

そうすれば、
お家の煤払いと同時に、心の中の空気の入れ替えや、心の整理の時間をつくる【心のすすはらい】も同時にできるかもしれません。

 

寒空の下、風邪をひいたり、腰を痛めたりしないように、万全の準備のもと、
皆さまの年末の大掃除が、楽しいものでありますように祈りつつ・・・☆


スタッフの高橋でした。

 

港区 麻布十番メンタルケアクリニック
http://azabu-mentalcare.jp/